Gmailの予約送信を可能にする無料アドオン
フリーランスが仕事する時間帯は不規則または夜型になりがちですよね。
なぜか夜中~早朝のほうが集中できて、作業完了が午前4時頃とか…私は早寝したあと午前3時位に起きて作業開始することもあります。
自分のコンディションに合わせて好きな時間に仕事できるのが在宅ワークのメリットですが、世間との時差が気になるのが、メールを送らなければいけない時。
・クライアント様への返信や納品報告メールなど
・不義理をしている家族友人への連絡メールなど
でも、こんな時間にメールするのは色々と差し支えが…と悩むこともままあります。
そこで!便利なのが、Gmailで使える予約送信。
フリーランサーや昼夜逆転生活している人にオススメです。
◆無料アドオン「Right Inbox for Gmail」◆
デフォルトのGmailには予約送信機能が付いていないため、以下の作業が必要です。
(無料アドオンと書いていますが、無料プランを選択した場合です。後で解説します)
●インストール
まずはRight Inbox for Gmail (Google提供のアドオン)をインストールしてください。
(手順)
・右上にある「Chromeに追加」をクリック。
・ポップアップウィンドウで「Right Inbox for Gmailを追加しますか?」と出るので、「追加」をクリック。
以上でインストールは完了です。
●Gmailでの承認
次にGmailでRight Inbox for Gmail使用の承認作業を行います。
(手順)
・Gmailを起動。(それまでに別タブで既にGmailを起動していた場合は閉じて再起動)
・ポップアップウィンドウで「Right Inbox このアプリが次の許可をリクエストしています…」と出ます。「承認する」をクリック。
以上で予約送信を行うための準備は完了です。
●予約送信を使ってみよう!
メールの新規作成画面の一番下・左に「Send Later」というボタンができています。
それをクリックすると、
in 1 hour
in 2 hour
in 4 hour
tomorrow morning
tomorrow afternoon
At a specific time
Customize this menu と出てきます。
(意味)
in 1 hour …1時間後に送信
in 2 hour …2時間後に送信
in 4 hour …4時間後に送信
tomorrow morning …翌日8:00に送信
tomorrow afternoon …翌日15:00に送信
At a specific time …指定した日時
●日時指定のやり方
上記のAt a specific timeをクリックすると、
「Choose a specific date & time」という画面が出ます。
(選択するだけの簡単な方法)
Select date …日付を入力。ボックスをクリックすると表示されるカレンダーから選択します。
time …時間を入力。ボックスをクリックすると表示される30分刻みの時間から選択します。
timezone(optional) …タイムゾーンを選択。
日本在住でGmailを使っている人はおそらく既に日本時間に設定されていますが、念のため確認。
GMT+09:00になっていれば日本時間です。
海外に送信する場合には送信先の国のタイムゾーンを選択すると、「現地時間」で時間指定することができます。
(もっと細かく指定する方法)
Type date & time or durationのボックスに、送信したい日時を手動入力することもできます。
入力の書き方例はshow exampleをクリックすると表示されます。
かなり色々な書き方が可能なので、使いやすいものを参考にしてください。
●無料でRight Inbox for Gmailを使用するために
上記の準備作業の中で、Right Inbox for Gmailの料金プラン選択画面がポップアップで表示されます。こんな感じの画面です
無料で使いたい場合は一番左の「Free」を選択してください。
(デフォルトでFreeになっているかもしれませんが、念のため)
無料プランの場合は「月に10通まで」の制限があります。
年額プラン・月額プランの場合はメール数が無制限になり、さらに定期的な予約送信機能も使えるようになります。
◆こちらの記事も参考になります(作業画面の画像あり)
Gmailで、メールを時間指定して送信予約する方法|エンジョイ!マガジン