複数サイトはサブドメインで簡単に作れる
2020/09/23
Xサーバーはマルチドメイン無制限使用OK・サブドメイン無制限作成可です。
月額900円(税抜)から、高速・多機能・高安定レンタルサーバー『エックスサーバー』
新しくサイトを作成するにあたって、どういうやり方がいいか悩みました。
【新しくドメインを取得するやり方】
この方法が最もSEOに強いため、最も推奨されているようです。しかし、
・ドメインのコストが別途かかる
ため、断念。
安いドメインもいろいろ出ているので、たいしたコストではないといえばそうですが…
とりあえず、最初に投資したサーバー代のもとが取れる見通しも立たないうちに新ドメインにまで手を出すのはやめました。
あなたのお持ちの独自ドメイン、全て利用できます!
【ディレクトリを分けるやり方】
メインサイトのジャンルをさらに特化した内容でサイトを作成する場合は、ディレクトリを分けるのが良いそうです。その場合のURLは、
http://tourconductor-note.com/XXXXXXXXのようになります。
あくまでメインサイトの下に位置する同ジャンルという見た目です。
私の場合、まったく別のジャンルのサイトを作成したかったので、この方法は採用せず。
それに、ディレクトリを分ける場合、バックアップやらphpの編集やら、作業工程がかなり複雑で、初心者にはハードルが高いです…
参考:
WordPressのマルチサイト機能で複数のブログを管理する
ネットワークの作成 – WordPress Codex 日本語版
【サブドメインを作成するやり方】
最近はサブドメインサイトは不人気のようですが、初心者にいちばん簡単なのがこのやり方。
サブドメインのサイトのURLは
http://XXXXXXXX.tourconductor-note.com/ のようになります。
XXXXXXXXが前に表示され、サイトのジャンルを印象づけることができます。
そのため、メインサイトとは別のジャンルで書きたい場合に適しているとされており、こちらを採用することにしました。
参考記事:エックスサーバーでサブドメインを追加する方法 | アフィリエイト初心者でも稼げるネットビジネスブログ
■サブドメインのメリット
・コストがかからない
Xサーバーの場合、サブドメインの追加は無制限無料で、サブドメインにWordpressを別途インストールして使うこともできます。
FC2などの無料ブログもサブドメインですが、更新を怠ると自動で広告が表示されてアドセンスのペナルティを受けるおそれがある、Wordpressに比べてSEOに弱いのが難です。
・作業が簡単
手順が少なくて混乱せずに無事にWordpressインストールまでできました。
参考記事:エックスサーバーでサブドメインにWordPressをインストールする方法 | WordPressのアフィリエイトで稼ぐ人生を始める-サトシ
注意)この記事にも繰り返し書かれていますが、サブドメインにWordpressをインストールする場合、インストール場所を間違えると、メインサイトの投稿や設定が上書きされてデフォルトに戻ってしまいます。慎重に作業してください。
Xサーバーのサイトには「サブドメイン作成後、反映まで数時間~数日かかる」と書かれていますが、作成後すぐに反映されました(早朝に作業したので、時間帯が良かったのかもしれませんが)
■サブドメインのデメリット
・URLからメインのサイトがばれてしまう(独自ドメインをもとにサブドメインを作る場合)
・メインサイトがGoogleのペナルティを受けてしまった場合はサブドメインも共倒れ(独自ドメインをもとにサブドメインを作る場合)
・サブドメインのほうがPVが多いなどで収益が見込めるとなったら、専用ドメインに移行したくなった場合の作業が大変
・専用ドメインに比べてSEOが不利
など… 不人気なりの理由がいろいろ挙げられています。
【あくまでサブサイトとして使うならGood】
別サイトを専用ドメインで運営する力がつくまで臨時で運営する、という気持ちで更新していくのが良いかと思っています。
月額1,000円(税抜)から、高速・多機能・高安定レンタルサーバー『エックスサーバー』