順番漢字パズル3 二級~一級の漢字の答えです。(一級までクリア済み)
別の記事でも貼らせていただいた、順番漢字パズル制覇にうってつけの、
とても使いやすく勉強になる辞書サイトを改めて紹介いたします。
サイトを作ってくださった方の労力と熱意に敬意を表します!
心からの感謝を捧げます。
漢字書き順・筆順調べ辞典:漢字読み方・書き順(書き方)など漢字解説サイト
◆二級の答えの漢字◆
二級も10問です。
221:額 222:顎(あご) 223:鎌 224:観 225:韓
226:顔 227:騎 228:襟
229:顕(隠れてるピースあり!一画めは左下のマス)
230:鯉
◆一級の答えの漢字◆
1級も10問。日の丸耕介さんの解説動画の完成待ちです!
ちなみに、Youtubeチャンネルで色々なゲーム攻略動画をアップされていますので、
ゲーム好きな方はぜひ視聴してみてください。
スマホゲーム実況やしょうもない動画でありますが、みんなが楽しく見れるような動画を作っていきたいと思います(*≧Δ≦)
では、1級の答えです。
231:鎖 232:贈 233:題 234:鎮
235:藤(隠れているピースあり!四画目は左中のマス)
236:闘 237:難 238:藩 239:覆 240:類
やった!!全問クリアしました!!
答えを見て「なーんだ、この漢字だったか!」と思った程度に漢字に強い人だったら、
級が上がるほどクリアが早くなると思います。
十級から進めるうちにコツがつかめてくる・間違って覚えていた書き順を正しく覚える・
問題のパターンが見えてくる、など…
答えを見て「こんな漢字、生まれてから一度も見たことない!」という人は、
この機会に漢字を勉強しなおしてみるのも良いかも。
細かくてイライラするゲームではありますが、
漢字がいかに繊細で複雑なものか見直すことで
「こんなに難しい漢字を使っている日本人ってたいしたもんだ」と感じると思いますよ!
【おまけ:チャンネル登録のおねがい】
ところで、私も最近、Youtubeでチャンネルを作ってみました。
Googleアカウント1つで複数のチャンネルを作れるので、テーマ別にしています。
よろしければご視聴&チャンネル登録おねがいします♪
Chi- yu – YouTube (飼ってる猫や花・自然風景とクラシック音楽)
超初心者のグーグルアドセンス・Youtubeアドセンス – YouTube
(このサイト記事に使う用の解説動画)
一度は行ってみたい…世界の素晴らしい風景 – YouTube
(別サイト「元・海外ツアコンの添乗員ノート」と関連の動画)
コメント
[…] 二級~一級の回答はこちらの記事へ(一部更新しました) […]
[…] 順番漢字パズル参【二級~一級】いちばん使える攻略情報! […]